自分のままで
思っていることが言えないというのは、
どうでもいいことはいくらでも話せるけど、
大事なこと、つまり自分が心から希求することが言えないということです。
ツンデレさんは、そういうことなのです。
しかし、どうでもいいことはなんでも話せるということは、
考えなしに人を傷つけることが少なくないものです。
つまり自分のことしか考えていないと受け取られがちなのです。
だから安心していない人には、合わせてしまうのが手取り早い。
言葉に重みがなくなっていくので、信用されなくなります。
本当は誠実なのに、どうして、そんな風になってしまうのでしょうか?
意見を言ったために自分が否定されることは、あってはいけないことです。
特に良識ある世界ではあってはいけないことです。
もしそういう体験をしてきたなら、共感できないひとたちの間にいたからです。
それがいまも続いているとは限りません。
しかし、その記憶が強いとか習性になってしまっている。
その理不尽が今も続いているかも知れません。
親との関係で傷ついていませんか?
抑圧してきませんでしたか?
もう、しなくて良いんですよ。
0コメント